1月14日(木),2年生の総合的な学習の時間で福祉講話を行いました。
白川町社会福祉協議会のご協力をいただき,聴覚に障がいがある方を講師にお招きして授業を進めました。



「聴覚障がいは,見た目では分からない障がいであること」,「音が聞こえない生活では,目に見えるものや,身体で感じることからしか,周りの情報を得ることができないこと」,「手話を知らなくても,口の形や筆談,便利な ITC機器を使って,十分にコミュニケーションをとることができる」ことを教えていただきました。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |