スマートフォン専用ページを表示
佐見中ブログ
佐見中学校の活動報告です。
学校の紹介などは、下記の「佐見中学校ホームページ」をご覧ください。
http://samityu.town.shirakawa.gifu.jp/
<<
2016年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
(03/23)
白川中との交流活動(1年生)
(03/18)
白中との合同活動前にテレビ会議
(03/17)
生徒会役員選挙
(03/16)
卒業証書授与式
(03/15)
卒業式練習
過去ログ
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(7)
2020年12月
(9)
2020年11月
(24)
2020年10月
(12)
2020年09月
(13)
2020年08月
(11)
2020年07月
(5)
2020年06月
(11)
2020年05月
(3)
2020年04月
(4)
2020年03月
(4)
2020年02月
(8)
2020年01月
(10)
2019年12月
(10)
2019年11月
(8)
2019年10月
(8)
2019年09月
(8)
2019年08月
(6)
カテゴリ
合唱
(75)
地域
(98)
学校行事
(837)
生徒会
(77)
読書
(20)
その他
(138)
陸上
(17)
総合的な学習の時間
(40)
PTA
(26)
授業
(415)
部活動
(66)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2016年01月
|
TOP
|
2016年03月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2016年02月24日
2年生 美術(タブレットPC)
2年生の美術では、木彫で「なべ敷き」の制作をしています。
見本を元に丁寧に彫っています。
中にはタブレットPCで調べた図案を写し取っている生徒もいました。
最近、彫刻刀にはカバーがついていて、ケガをしないようになっています。
posted by 佐見中学校 at 07:00|
授業
|
2016年02月23日
H27 跳び箱の授業
体育館で跳び箱の授業をしていました。
1人1人の段階に合わせて、低い跳び箱で練習を始めたり、ステージを活用したり、補助をしたりしていました。
少しずつできることが増えるのがうれしいですね。
posted by 佐見中学校 at 07:00|
授業
|
2016年02月22日
体育館でタブレットPCを使うために
現在、体育館には情報コンセントは来ていますが、無線LANのアクセスポイントはありません。
そこで、体育館でタブレットPCを使って、インターネットに接続しようとすると、調理室から長いケーブルを設置して接続するしかありませんでした。
そこで、町教委に依頼したところ、近いうちに体育館に無線LANのアクセスポイントを設置してもらえることになりました。
これで、校舎のすべての場所と、体育館で無線LANのアクセスポイントに接続できるようになり、とても便利になります。
posted by 佐見中学校 at 07:00|
その他
|
2016年02月21日
H27 第3回学校評議員の会
授業交流会を参観していただいた後、佐見小中学校の第3回学校評議員の会を行いました。
保育園、小学校、中学校ともに、写真やプレゼンを使いながら、最近の様子を説明しました。
その後、「学校運営協議会」に移行することを含めて検討していただきました。
posted by 佐見中学校 at 07:00|
学校行事
|
2016年02月20日
H27 第3回 授業交流会(学校評議員参観)
2月8日(月)の6時間目に、本年度最後の授業交流会を行いました。
この日は、学校評議員り皆さんが参観していただけました。
4つのグループに分かれて、各学年の目標を評価しあいました。
最後に参観していただいたお礼に、合唱をしました。
posted by 佐見中学校 at 07:00|
授業
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>