スマートフォン専用ページを表示
佐見中ブログ
佐見中学校の活動報告です。
学校の紹介などは、下記の「佐見中学校ホームページ」をご覧ください。
http://samityu.town.shirakawa.gifu.jp/
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/05)
2年生の福祉講話
(12/02)
人権集会
(12/01)
加茂駅伝大会
(11/20)
家庭教育学級「健康体操教室」
(11/19)
生徒会クリーン作戦
過去ログ
2019年12月
(3)
2019年11月
(8)
2019年10月
(8)
2019年09月
(8)
2019年08月
(6)
2019年07月
(11)
2019年06月
(18)
2019年05月
(28)
2019年04月
(12)
2019年03月
(22)
2019年02月
(19)
2019年01月
(19)
2018年12月
(22)
2018年11月
(23)
2018年10月
(28)
2018年09月
(31)
2018年08月
(17)
2018年07月
(23)
2018年06月
(49)
2018年05月
(54)
カテゴリ
合唱
(70)
地域
(90)
学校行事
(763)
生徒会
(69)
読書
(18)
その他
(134)
陸上
(17)
総合的な学習の時間
(30)
PTA
(24)
授業
(388)
部活動
(64)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2年生 福祉体験①
|
TOP
|
H29 校舎と星空
>>
2017年11月30日
体育 長距離走(TPCの活用)
体育の長距離走の授業が始まりました。
2人1組で、ペアを作り、自分のタブレットPCを使ってラップタイムを計っていました。
ただ、図るだけでなく、ペアに励ましの声を送っていました。
【関連する記事】
3年生の保育実習(家庭科)
学校公開日
中学校教育研究会で授業公開(理科・音楽)
可茂教育事務所学校職員課訪問で授業公開
命のふれあい講座
posted by 佐見中学校 at 07:00|
授業
|