




12月12日(火)、2年生が2回目の福祉体験の授業をしました。
今回は、高齢者の疑似体験をしました。
手足、目や耳が高齢者に近づくような装置をつけて、校舎内を歩いたり、階段を降りたりする経験をしました。
その後、図書館に入り、本を探すのにも苦労をしました。講師の先生に言われたページを探すのにも、目を近づけないといけませんでした。
最後に学んだことをB紙に書き込んで掲示物にしました。
こうした体験をすることによって、お年寄りの方々の気持ちになって行動できるようになってほしいと考えています。
【関連する記事】