






1年生の数学の様子です。この日は、「正多面体」の辺や頂点の数を求める学習をしていました。
いつものように、ただし君が「数えなくても求めることができる」と言ったことに対して、協同学習をしました。
教室には正多面体の模型や展開図の模型があるので、それらを操作しながら意見を言い合い、学習が進みました。
デジタル教科書を使って答えを確認しなから、授業が進みました。
途中で、1人の生徒が「分かった!!」と大声をあげると、みんなが集まってきて話を聞き、自席に戻って確かめていました。
中には座るのも忘れて立ったまま、ノートで確かめている生徒もいました。
授業が終わった時、とても充実していたように見えました。
【関連する記事】