






3月12日、ニュージーランドの学校とテレビ会議システムで結んで、会話をしました。
この日は、本校の1年生一人に対して、相手のニュージーランドの10年生は2人ずつと会話しました。
あいにく1名が欠席でしたが、初めて、5回線同時接続で会話をしました。
こちらは、タブレットPCを利用し、6番目の写真のようにハウリングしないように、離れた場所で話しました。
最後の写真のように、漢字を見せながら話している生徒もいました。
最初の15分間は、お互いに英語で話し、次の15分間は日本語で会話しました。
ニュージーランドの10年生は、日本語を習っているクラスでしたので、日本語でも交流ができました。
時差4時間、約9000キロ離れた交流になりました。
相手のプライバシー保護のため、画面を塗りつぶしてあります。
【関連する記事】