12月7日(月),人権集会を行いました。

はじめに,今日の人権集会のねらいを全員で確認しました。

次に,生徒会長が主導して,「佐見中人権宣言」を全員で唱和しました。

生徒指導主事と人権教育主任から,「学校いじめ防止基本方針」と「人権週間」「世界人権宣言」の話を聞きました。

11月に行った「人権ブックトーク」後,小グループで各自が読んだ人権に関わる本を紹介し,そこで考えたことを交流しました。



各グループのリーダーが,グループ交流の話し合いをまとめ,お互いの人権を守るために,お互いが大切にすることについて,話し合ったことを発表しました。

佐見中生として,学校生活の中で日頃から大切にしたいことや,心がけるべきことを小グループで考えました。


11月の「人権ブックトープ」から始まった「お互いの人権を大切にするための取り組み」。佐見中生一人一人が,安心して楽しく過ごせる佐見中であるよう,仲間を大切にして生活していきます。
【関連する記事】